Wordle 274 6/6
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
⬛⬛⬛⬛⬛
🟨⬛⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛⬛
⬛🟩🟩🟨🟨
🟩🟩🟩⬛🟨
🟩🟩🟩🟩🟩
考え方を刷新する必要があった
目のキャッチライトの赤は何だろう…赤信号?
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
こっちもクスリ効きすぎるマンなので〜
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
下のリンコスをオフィスの最寄りの売店感覚で利用してみましたが、やっぱりレジが激重…これは大変…と思ったら実はScan&Goなるアプリでスマートに抜けられるっぽいです
#楳図かずお大美術展 氏を知る人も知らない人も長めの映画2本分ぐらいの価値はある。児童画風、でも画力が強い作品群を一気見。101枚の連作とそれ以上に力の籠った鉛筆画、悪夢に出そうなインスタレーション、漫画や原稿用紙を前に大美術とは何なのかを語り合う機会に。https://t.co/HXKQ5L1ESk pic.twitter.com/MoqxqOWwE2
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
今日はお気に入りのパーカーを着て大好きな人たちと会いました🐫
— 須田亜香里 (@dasuwaikaa) March 19, 2022
楳図かずおさんの美術展で色々買ったうちの一つ。美しいでしょ。
明日はTシャツお披露目する👼🏻#現地でトーク会 #楳図かずお大美術展 pic.twitter.com/EIXOCstiiD
楳図かずおの初期の漫画作品
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
なかよしオリジナル版作品集「女の子あつまれ!」の表紙なんだけど、このタイトル、この版元、この絵柄で手に取ったが最後…パワフルな楳図かずおワールドに取り込まれる魔書なのかと思うと思わずシャッターを切らずにいられなかった… pic.twitter.com/vyZAAyze8j
楳図かずお先生
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
8歳(1944)にしてチキンジョージ博士に出会っている
9歳にして玉音放送に『当然負けると思っていたわ』と発言するまるで「まことちゃん」の母…
10歳で南海地震と津波…これは漂流教室…?
ちなみに自分の父と同世代、86歳。 pic.twitter.com/wLPHu6cSSD
鴻池朋子さんが担当された会場全体のインスタレーション。魂付きで飛び交う髑髏、動的にライティングが変わる101作の素描、シティビューを生かした原稿用紙…。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
まさに「14歳」の息子の頭を揺さぶる体験になったようです。 pic.twitter.com/ppdn9RKI9o
「ZOKU-SHINGO」の101作品を絵本のように鑑賞しながら、子供が自分の描いた絵本を図書館に置いた話や、NFTとして売り出したら人気になりそうだな…などと考えていた、でもきっと楳図かずお先生なら貸出本にもNFTにも呪いをかけそう…とアクリルガッシュの輝きを見て思った。https://t.co/s4nvaZ5Eu1
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
最近のqiita、Google Analyticsを設定できるのですが、当該記事のアクセス、前日比+16000%。ノーコードでこんなビューを稼いでしまうの申し訳ない気持ちがするけど、知られてなさすぎなのもよくわかる…。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
ちなみに記事のviewは33482 viewsになりました。 pic.twitter.com/OJVvdzhZ6R
Issueふえとるやないかーい!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
(せっかくなので加筆しました)
GitHubを最強のToDo管理ツールにする https://t.co/POdXe7vxOl #Qiita pic.twitter.com/utKWC7OZZa
「いずれ全人類メタバースに来るのは間違いない」「必要なのは社会の価値観のアップデート」ぼう然とするスタジオ⚡⚡⚡ 人類に覚悟を問うてきました(▼ω▼) #令和ネット論 pic.twitter.com/ctzALq47Dh
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡定性調査「メタバースでのアイデンティティ」公開中 (@nemchan_nel) March 19, 2022
デフォルト服のアバターよりも
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
制服のアバターの方がマッチするから…
特に県民の日とか https://t.co/d4oXDGB56z
Humanoidじゃないから人間みが…というメタ発言
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
ぜんぜん大丈夫と思います!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
むしろ中高生の時って制服しか着てないから着こなしスキル皆無だし、日本の制服は中国など各国の大人に人気のファッションなので「制服を生徒以外が着る自由」がもっと広がればなと思います
思うにユニクロが大人用の学生服を楽な素材で汎化カスタマイズして売れば一大市場が生まれると思います。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
3/19 17時にモデルナ3回目を打ちました。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
注射自体は痛くなかったのですが、女医さんが自分の住所を読み上げるなり、ご自身も近所にお住まいらしく行きつけの近所のショッピングモールの話をし始めたので、ちょっと怖くなりました。
熱は平熱です。腕も腫れてません。
現場からは以上です。
ちゃんとしたユニクロ学生服を作ると、現役生徒さんたちも着て、最終的に仕立て屋さんが大量廃業してユニクロ一強になる感じはしますね…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
落下…?
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
自作スノードームキットでリノベするというのはいかがでしょう…トイストーリーらしい展開
たしかに卒業時に譲ったりしていますが、耐用年数として7年ぐらいは設計されていそうですね
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
青少年の体格成長を考慮していないビジネスモデル…
まるでスキー場というより砂丘…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
鳥取砂丘の砂の美術館みたいだ https://t.co/cLuVFSrlke
「インターステラーじゃあるまいし…」とか言ってたらフラグになりそうだ
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
制服の話をしていたら、美樹本晴彦展の広告が出るようになったよ…作品は嫌いじゃないけど売り方がきついよね…。NFT界隈に抱くヘイトはわからんでもないけど、こっち界隈の商法に比べればちょっとマシな要素もある(ダメな要素もある、剽窃とか)
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
今日もIssueを閉じた
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
では寝込みます
I have 60 new followers from Japan, USA, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT pic.twitter.com/rEx3ibo1uQ
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 19, 2022
カメの #テセレーション
— Yoshiaki Araki 荒木義明 (@alytile) March 19, 2022
A bale of turtles#エッシャー https://t.co/qud5vHj6tS
順調に煮込みが進んでいます pic.twitter.com/2d7b3Z02na
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 20, 2022
38度でゲーム配信したのですが
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 20, 2022
全く勝てなかったの笑う
A Picturesque Equinox Sunset via NASA https://t.co/NWXiNFxWYS pic.twitter.com/I9PKl18yLR
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 20, 2022
大河ドラマ観たいけど無理… pic.twitter.com/SPOZdTJFLF
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 20, 2022
このクラッカー、ウクライナ製でした。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 20, 2022
美味しかったです。
もう食べられないのかもしれない
いつになったらまた食べられるようになるんだろう?と考えるとs全然他人事ではない、我々の食卓に繋がっているのだなという感じします。#Ukraina 🇺🇦https://t.co/cPg5b6g5Zv pic.twitter.com/DnhEDsgh3k
戦争のできるだけ早い終結と人道支援の実現を祈ります。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 20, 2022
現代の経済学/思想史だとインドの経済学者アマルティア・セン(Amartya Sen/1933年-存命)が頻出。哲学者。アジア初のノーベル経済学賞受賞者。ベンガルで生まれ、ベンガル大飢饉で通う小学校に飢餓で狂った人が入り込み衝撃を受け経済学者になる決意。厚生経済学、潜在能力、人間開発指数は必読。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 2, 2021
この食品を扱っている会社さんがこの問題をどう考えているかはWebサイトを見てもわからなかったけど…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 20, 2022
自分はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に募金する事にしました。税控除もあります。ふるさと納税でイクラとか貰う前にぜひ考えてほしいやつ。https://t.co/o2WzLO0aNc
ゼレンスキー大統領のやり方は全面的に正しいとは思えないです。そもそもロシア軍の軍事作戦の失敗に市民や世界が巻き込まれているという視点です。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 20, 2022
杉山知之学長による祝辞を全文公開いたします。
— 池谷和浩 (@iketanikazuhiro) March 20, 2022
杉山知之学長による祝辞|2021年度学位授与式【デジタルハリウッド大学】|デジタルハリウッド大学 @DHUniv #note https://t.co/PKoSNCYKcH
“デジタルを操れるというのは力です。それをどう使うかはみなさんの判断です。でもそこには、どこかで自分のことだけを考えるんじゃなくて「利他」の心がある。”
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) March 20, 2022
杉山知之学長による祝辞|2021年度学位授与式|デジタルハリウッド大学 @DHUniv #note https://t.co/FkNbGERWda
Wordle 274 6/6 ⬛⬛⬛⬛⬛ 🟨⬛⬛⬛⬛ ⬛⬛⬛⬛⬛ ⬛🟩🟩🟨🟨 🟩🟩🟩⬛🟨 🟩🟩🟩🟩🟩 考え方を刷新する必要があった
@CockatielMomiji 目のキャッチライトの赤は何だろう…赤信号? in reply to CockatielMomiji
@yutogreen54 こっちもクスリ効きすぎるマンなので〜 下のリンコスをオフィスの最寄りの売店感覚で利用してみましたが、やっぱりレジが激重…これは大変…と思ったら実はScan&Goなるアプリでスマートに抜けられるっぽいです in reply to yutogreen54
#楳図かずお大美術展 氏を知る人も知らない人も長めの映画2本分ぐらいの価値はある。児童画風、でも画力が強い作品群を一気見。101枚の連作とそれ以上に力の籠った鉛筆画、悪夢に出そうなインスタレーション、漫画や原稿用紙を前に大美術とは… https://t.co/oD6gTYB3YH
RT @dasuwaikaa: 今日はお気に入りのパーカーを着て大好きな人たちと会いました🐫 楳図かずおさんの美術展で色々買ったうちの一つ。美しいでしょ。 明日はTシャツお披露目する👼🏻 #現地でトーク会 #楳図かずお大美術展 https://t.co/EIXOCstiiD
楳図かずおの初期の漫画作品 なかよしオリジナル版作品集「女の子あつまれ!」の表紙なんだけど、このタイトル、この版元、この絵柄で手に取ったが最後…パワフルな楳図かずおワールドに取り込まれる魔書なのかと思うと思わずシャッターを切らずに… https://t.co/UEUR6bVq2g in reply to o_ob
楳図かずお先生 8歳(1944)にしてチキンジョージ博士に出会っている 9歳にして玉音放送に『当然負けると思っていたわ』と発言するまるで「まことちゃん」の母… 10歳で南海地震と津波…これは漂流教室…? ちなみに自分の父と同世… https://t.co/0KCfpzXJkf in reply to o_ob
鴻池朋子さんが担当された会場全体のインスタレーション。魂付きで飛び交う髑髏、動的にライティングが変わる101作の素描、シティビューを生かした原稿用紙…。 まさに「14歳」の息子の頭を揺さぶる体験になったようです。 https://t.co/ppdn9RKI9o in reply to o_ob
「ZOKU-SHINGO」の101作品を絵本のように鑑賞しながら、子供が自分の描いた絵本を図書館に置いた話や、NFTとして売り出したら人気になりそうだな…などと考えていた、でもきっと楳図かずお先生なら貸出本にもNFTにも呪いをかけ… https://t.co/GHaJ8yP9pK in reply to o_ob
最近のqiita、Google Analyticsを設定できるのですが、当該記事のアクセス、前日比+16000%。ノーコードでこんなビューを稼いでしまうの申し訳ない気持ちがするけど、知られてなさすぎなのもよくわかる…。 ちなみに記… https://t.co/Tkdxo1IQnb in reply to o_ob
Issueふえとるやないかーい! (せっかくなので加筆しました) GitHubを最強のToDo管理ツールにする https://t.co/POdXe7vxOl #Qiita https://t.co/utKWC7OZZa in reply to o_ob
RT @nemchan_nel: 「いずれ全人類メタバースに来るのは間違いない」「必要なのは社会の価値観のアップデート」ぼう然とするスタジオ⚡⚡⚡ 人類に覚悟を問うてきました(▼ω▼) #令和ネット論 https://t.co/ctzALq47Dh
デフォルト服のアバターよりも 制服のアバターの方がマッチするから… 特に県民の日とか https://t.co/d4oXDGB56z
@RI_Yohen Humanoidじゃないから人間みが…というメタ発言 in reply to RI_Yohen
@ym52tk ぜんぜん大丈夫と思います! むしろ中高生の時って制服しか着てないから着こなしスキル皆無だし、日本の制服は中国など各国の大人に人気のファッションなので「制服を生徒以外が着る自由」がもっと広がればなと思います in reply to ym52tk
思うにユニクロが大人用の学生服を楽な素材で汎化カスタマイズして売れば一大市場が生まれると思います。 in reply to o_ob
3/19 17時にモデルナ3回目を打ちました。 注射自体は痛くなかったのですが、女医さんが自分の住所を読み上げるなり、ご自身も近所にお住まいらしく行きつけの近所のショッピングモールの話をし始めたので、ちょっと怖くなりました。 熱… https://t.co/YIzB2Z0IR5
@muumuunimuu ちゃんとしたユニクロ学生服を作ると、現役生徒さんたちも着て、最終的に仕立て屋さんが大量廃業してユニクロ一強になる感じはしますね… in reply to muumuunimuu
@marikocco 落下…? 自作スノードームキットでリノベするというのはいかがでしょう…トイストーリーらしい展開 in reply to marikocco
@muumuunimuu たしかに卒業時に譲ったりしていますが、耐用年数として7年ぐらいは設計されていそうですね 青少年の体格成長を考慮していないビジネスモデル… in reply to muumuunimuu
まるでスキー場というより砂丘… 鳥取砂丘の砂の美術館みたいだ https://t.co/cLuVFSrlke
「インターステラーじゃあるまいし…」とか言ってたらフラグになりそうだ
制服の話をしていたら、美樹本晴彦展の広告が出るようになったよ…作品は嫌いじゃないけど売り方がきついよね…。NFT界隈に抱くヘイトはわからんでもないけど、こっち界隈の商法に比べればちょっとマシな要素もある(ダメな要素もある、剽窃とか)
今日もIssueを閉じた では寝込みます
I have 60 new followers from Japan, USA, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/rEx3ibo1uQ
RT @alytile: カメの #テセレーション A bale of turtles #エッシャー
順調に煮込みが進んでいます https://t.co/2d7b3Z02na
38度でゲーム配信したのですが 全く勝てなかったの笑う
A Picturesque Equinox Sunset via NASA https://t.co/NWXiNFxWYS https://t.co/I9PKl18yLR
大河ドラマ観たいけど無理… https://t.co/SPOZdTJFLF in reply to o_ob
このクラッカー、ウクライナ製でした。 美味しかったです。 もう食べられないのかもしれない いつになったらまた食べられるようになるんだろう?と考えるとs全然他人事ではない、我々の食卓に繋がっているのだなという感じします。… https://t.co/Xsln1x0HoP
戦争のできるだけ早い終結と人道支援の実現を祈ります。 in reply to o_ob
RT @o_ob: 現代の経済学/思想史だとインドの経済学者アマルティア・セン(Amartya Sen/1933年-存命)が頻出。哲学者。アジア初のノーベル経済学賞受賞者。ベンガルで生まれ、ベンガル大飢饉で通う小学校に飢餓で狂った人が入り込み衝撃を受け経済学者になる決意。厚生経…
この食品を扱っている会社さんがこの問題をどう考えているかはWebサイトを見てもわからなかったけど… 自分はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に募金する事にしました。税控除もあります。ふるさと納税でイクラとか貰う前にぜひ考えて… https://t.co/f2CszfJDOv in reply to o_ob
ゼレンスキー大統領のやり方は全面的に正しいとは思えないです。そもそもロシア軍の軍事作戦の失敗に市民や世界が巻き込まれているという視点です。 in reply to o_ob
RT @iketanikazuhiro: 杉山知之学長による祝辞を全文公開いたします。 杉山知之学長による祝辞|2021年度学位授与式【デジタルハリウッド大学】|デジタルハリウッド大学 @DHUniv #note https://t.co/PKoSNCYKcH
“デジタルを操れるというのは力です。それをどう使うかはみなさんの判断です。でもそこには、どこかで自分のことだけを考えるんじゃなくて「利他」の心がある。” 杉山知之学長による祝辞|2021年度学位授与式|デジタルハリウッド大学… https://t.co/YlDBmAlgzb